🏕

○○サービスの日2015年03月29日 11時03分27秒

春の訪れと共に、最近 日帰り温泉散歩に出掛ける機会が増えまして、序でに地面や植生の参考に、材料収集にと行っております。
山の桜は未だ未だこれからですが、近場では梅が残っております。黄色は”サンシュユ”です。
秩父へも 裏道を通りますと、遠回りの高速経由より早いし、空いていると云う事なのです。しかも最近、麓のバイパスが完成して スイスイ走れます。
里山の風景がそこかしこに残っていて、楽しいのですよ。田舎ならではの特権ですね。(^^)

外地用軽便車輌2015年03月29日 14時27分54秒

台湾もそうでしたが、幹線用軽便車輌となると、Oナローではかなりの大型となります。
此方の朝鮮向き車輌は、1/48で 車体長210mm、ちなみに草軽のホハ30が203mm、別子が195mmとなります。
車体のオーバーハングを考えると相当の曲線半径が必要となり、これをそのまま走らせるとなると、見栄えも考え、R600程度は欲しい処です。
仮にモジュール組みだと運搬は広幅の貨物用1BOXバンか小型トラックが必要です。
仮にHOナローの倍の大きさとなると、2400×600とかなりの大きさとなります。そこで栃尾、三重交、下津井、西大寺等も含め、ある程度の規模で楽しむには、
①ヤードモジュール一つに、後は簡易な線路組みでいく形。
②若干、車輌の長さを縮めて、雰囲気で楽しむ形。
③昭和40年代のお座敷レイアウトスタイル⇒車輌重視で、走らせる線路はどうでも良い形。
などがあります。でなければ大型車輌は HOナロー向きでしょう。そもそも電車運搬と云う選択肢は 便利な都会にお住いの方のみの考えで、交通過疎の ド田舎ではあり得ませんので。
図は車輌図面集にも載って居りますが、昭和5年 日車カタログより 朝鮮軽便向き車輌。
以下は大陸、朝鮮関係で 本稿とは直接関係ありませんので、無用の方はスルーして下さい。年輩の方は殆どご存知だと思いますが、若い方にもっと知って欲しい。
朝鮮関係
https://www.youtube.com/watch?v=CUxZI-Mi0q4
https://www.youtube.com/watch?v=HBZowZgUHys
ロシアニコラエフスク(尼港事件)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E6%B8%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
中国通州事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%B7%9E%E4%BA%8B%E4%BB%B6
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100730/p1
関連して
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7989
http://www2.biglobe.ne.jp/remnant/nankingmj.htm
Flag Counter