🏕

🎍謹賀新年🎍2024年01月01日 22時33分48秒

明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。

昨年からの十勝鉄道甜菜運搬車ですが、あと数枚図面を準備してから部材の割り出しに入ります。画像右は以前作った初期の箱形車輌で手ブレーキ無しタイプです。
石炭車タイプは山形床で面倒なため後回しにしていたものです。図が当初の形で、車体幅が車輌限界ギリギリの8フィートで、不安定のためか後年は上部一枚外してます~🎵
さらに詳しく図面を確認すると、上部側板三枚、二枚そして一枚タイプが有り、下部側板の開放梃子は四箇所有ります。
何せ改造無蓋車を含めると数百両余りも在籍していたので、色々有りますね。

十勝鉄道甜菜運搬車セ1形2024年01月03日 18時03分03秒

1/48図の用意が出来ました。作るのは山形床を残した 側板上部二枚タイプとします。
使用部材は引き続き1.3mm厚シナベニヤです。未だ若干ストックしているので当分大丈夫ですが、大事に使っていきます。(^^;)

工作は開放梃子が四本付いて面倒そうですが、纏めて数両作ります。⇒この辺は強度上から真鍮角線利用かなあと考えてます。

十勝鉄道甜菜運搬車セ1形続き❕2024年01月04日 23時20分40秒

 図面も用意して これから使用部材の割り出しに入ります。実車は手ブレーキ付きと無しが有ります。
規模の大きい軽便なのに、その歴史は1923年(大12)~1959年(昭34)なので、残念乍ら見る事が叶いませんでした。今は諸先輩方の記録からしか垣間見る事が出来ません。
主な参考文献:湯口 徹著 私鉄紀行北線路(下)、星 良助著 北国の汽笛1、加田 芳英著 十勝の国 私鉄覚え書、道新 澤内 一晃、星 良助著 北海道の私鉄車輌、他RFレールバスものがたり、軽便追想、大正出版 軽便鉄道、ピク85号など。(図面は無いですが、実物関連資料はビート資料館にて)
  https://www.sugarbeets-museum.com/
  (甜菜の歴史動画の最初の方に甜菜運搬車の画像がUPされてます。)

また単台車軸受けも独特のものとなってます、取り敢えずは市販品を代用してますが、帯板等を付ければそれっぽくはなるかなと考えております。まあそれは追々 追加工作で表現します。
追記❕
 先ずは小分けした1.3mm板が無くなったので大判板より ある程度の大きさと、今後作る 何車種にも利用可能な床板幅の帯板在庫を作ります~🎵
最近の話題
 https://tyuuta1.com/wadai884/

十勝セ1、その他 ❕2024年01月07日 15時11分34秒

先ずは必要部材の割り出しで、側板、床板の材料に1.3mm厚シナベニヤ切り出しです。今後の工作用に幅広で多めに作っておきます。未だ数年は大丈夫ですが、今後は車輌の隠れる部分の床板は 1.6mm厚ベニヤを使います。
追記 ❕
順番:600×900パイク仕上げ⇒600×1200パイク改造⇒450×770モジュール改造⇒450×1155モジュール新造。
① 600×900パイク仕上げ(運転盤)・・春になったら早めに仕上げる。
 背面1/3に低めの背景版を付けて前側に丘を作る。
② 600×1200パイク改造(エンドレス パイク)・・来年以降
 内側の支線を撤去して、背面1/3に低めの背景版を付けて前側に丘を作り、上部に9mm鉱山線の敷設。
③ 450×770モジュール改造(原っぱ モジュール)・・来年以降
 工場を背景に荷下ろし用 木橋桟橋も作りたい処。(十勝鉄道製糖工場線)線路の引き直し増設も。
④ 450×1155新設モジュール(長編成と中型車運転用)・・数年後
 留置線付き直線タイプで、別途600R 4分割の曲線付き。(画像一案)
※ 広々としたジャガイモ畑と落葉松を背景に走らせるにはやはり分割モジュールレイアウトが必要そう。(400×1155?)

今、ガラクタ整理をしてます~暖かくなったらボチボチ始めますわ~💖
塗装するものも溜まってますが、今は寒くてやる気になりません、まあこれも春迄おあずけです。(^^;)

十勝セ1続き ❕2024年01月10日 21時37分13秒

部材の切り出しから始まり、少しづつ進めてます~🐢・・・一通り部材を用意して順に進めます。此処まで全て1.3mm厚 極薄シナベニヤです。
1mm厚 MDF板もストックしてますが、有毒ガスが心配で使ってません。(^^;)

最近の話題
 https://tyuuta1.com/wadai1331/
 https://tyuuta1.com/wadai1332/
 http://totalnewsjp.com/2023/07/09/abe-179/

十勝セ1続き2 ❕2024年01月16日 00時01分38秒

十勝セ1は 雑用の合間に少しづつ工作し、V形床を取り付け箱組して妻リブとリベット頭を植え込みました。
今は真鍮角パイプを探してます、家畜車や初期型甜菜運搬車に使ったので何処かに有るはずですが未だ見つかりません。
今日は側板へのリブ貼りを行いました。明日はリベット頭の植え込みです。そして先に下回りを仕上げ、最後に開放梃子、手ブレーキと続きます。

数を作ろうと思いましたが、予想通り手間が掛かって面倒ですなぁ、頑張って三両がいい処。(^^;)
牽引機は力の有る、雨宮かKoppelの12tクラスCタンクが欲しいです~💖 Bタンクでは貧弱で、長大編成牽引は無理ですわ、Cテンダーでも良い位です。(BMでは大き過ぎてねぇ、HO用を改造でもしないと)
何故なら十勝鉄道では、貨車三両、ボギーを含む客車六両の計九両を単機で牽引してましたので。(客車は一通り作りましたので、あとは貨車、特に甜菜運搬車が不足してます)

続いての士別客車は作図が済んだら工作に入ります。実物は画像から見る通り 地面を這う様な車輛です。車輪径が8.5mm、初期図面記載のトルベンを乗せます。また秋田林鉄の特徴ある小型客車群も再度仕上げます。(^^)V

最近の話題
 https://twitter.com/Lizzy_channel_
 https://www.youtube.com/watch?v=mnTL0qECgm8
 https://tyuuta1.com/wadai1335/

十勝セ1 続き3 ❕2024年01月19日 16時39分10秒

相変わらず工作中です。何処まで図面通りに表現するか・・・今の処、無蓋車の三倍手間が掛かってます。リブ類も雰囲気重視で適当に省略してます。
そして今回はリブ類も在庫の流用ですが、二台目からはこの車輌向きに作り直します。
それにしても┻形断面リブとか、細かい作業で疲れますわ。まあやるだけやってみます。(^^;)
3mm角パイプ、未だ行方不明なのでチャンネル材を使う事にしました。作業は毎日少しづつ進めてます。

最近の話題
 https://tyuuta1.com/wadai1340/

十勝セ1 続き4(画像差換え) ❕2024年01月21日 12時33分26秒

真鍮帯板を加えて 下回りはこんな感じでデッチ上げました。一部間違いもあるけど見えないし、次に進みます。
色を塗って下回りはほぼ完成、次は妻面の下部側板扉 開閉梃子の工作です。3mmチャンネル材を切り出して保持部分とし、取り敢えず1.5×1木角材で作ってみます。⇒(保持さえしっかりすれば大丈夫でした)

他に同様の軸受けが貨車に使われてて、既に作った車両の初期甜菜運搬車、家畜車、無蓋車、有蓋車等も順次追加工作をします。

十勝セ1 続き5 ❕2024年01月22日 00時24分02秒

一部工作が残ってますが、試作を兼ねた一両目は此処まで出来てます。ここでこの車両に合せたリブ類、ブレーキ周り等の作図を行って切り出します。それから二両目以降の工作となります。
軸受けは図面から切り取った形のものを、貨車用軸受けに被せる形で取り付けてます。なを土台の板バネはそのままにしてあります。

ボデボデと筆塗りなので、敢えてウエザリングしなくてもそのままでOK。仕上げを綺麗にしたければスプレーすれば。
今後 少なくても7~8両は欲しいですわ。(^^;)~🎵(書込み続く)

十勝セ1のリブ類2024年01月26日 18時34分21秒

十勝セ1のリブ類作図を終えまして、お次の士別客車作図に入ってます。ある程度数両分、纏めて切り出します。
編成として欲しいので、セ1を引き続き作っていきます。無蓋車ももう一両作りましょう。他には信達軌道ボギー無蓋車、二軸有蓋車などです。

最近の話題
 https://tyuuta1.com/wadai1342/
 https://www.youtube.com/watch?v=exmFyZByXbo
 https://tyuuta1.com/wadai1343/
 https://tyuuta1.com/wadai1344/

 https://www.youtube.com/watch?v=FsKAz6uWqhs
 https://www.youtube.com/watch?v=I8hEDdIzSWg
Flag Counter