🏕

東北の林鉄2009年04月06日 14時24分12秒

 最近手に入った小冊子に、林鉄の写真が3枚ほど写っていました。
岩崎農場付近に作られた貯木場より、夏油川を遡ってマンダ沢の手前迄 通じていまして、昭和33年頃まで動いておりました。資料が少ないだけに、不鮮明乍ら、DLや客車の写真が写ったりしますと喜んでしまいます。昭和28年頃から客車の連結も始まり、夏油温泉への客の便乗も、命無保証で行われていたそうです。
 主に温泉と山、植物といった自然を主体の冊子ですので、念のため。
私も10年ほど前に訪れております。道は凄いですが、行っただけの価値はあります。特に温泉好きの方へお薦めで、ある程度調べてから 行かれると良いと思います。

北上の歴史2009年04月09日 18時35分40秒

黒沢尻(北上)界隈の歴史写真帳です。前掲の夏油に引用された、客車が一葉だけ載っています。我々向きではありませんが、古い町並みや建物、木橋などが載って居りますので、その方面に興味がお有りの方向きです。和賀軽便の風景も少しだけ載っています。

五右衛門風呂2009年04月12日 22時38分45秒

私事ですが、最近 永い事物置としてあった 実家の裏の五右衛門風呂を見つけました。結構しっかりとした造りなのですが、邪魔なので壊すというのです。私に言わせれば何と勿体ない事を。そうでなくてもどんどん昔の庶民文化の遺構が急激に無くなっていると言うのに何も足下から破壊しなくても良いと思いまして、何とか残す様、交渉中ですが どうなる事やら。勿論、寸法は取りますよ。
追記 !
 多数決で撤去になりそうです。私の経験と言えば、猪苗代や野沢の民宿やあと夕張か東北の宿だったと思いますが、蓋が浮いてしまって、入るのにコツがいるので戸惑った事を微かに覚えている程度です。
東京では当初、薪から直に銅の煙突付き、上がり湯付きの桧の風呂桶に台所に焚き口があって、ガスで沸かすタイプでした。

綱島式集材機2009年04月17日 01時39分39秒

以前アララギさんの処で写真が紹介されていた「綱島式集材機」です。
既にご存知の方も お有りと思いますが、皆さんに見てもらった方が良いと思いましたので。

菜の花2009年04月29日 23時24分05秒

また菜の花の里へ行って来ました。新緑は好いですねー、早速若葉が芽吹き始めた立木を中心に 資料集めです。今度のジオラマも新緑にします。
なを場所は飯山市郊外、飯山小学校隣接でトイレ、駐車場もあります。小さいお子さん連れの方が多かったですよ。東京近郊にお住まいの方でしたら、楽に行けますね。
Flag Counter