ジオラマ用素材を集めてます。これはシャラの木の枯葉で 若干黄味がかったものを作ってみました。庭の伊勢砂利の上に積もったもので、土は付着してません。何れも
カリカリに乾燥させてから電動ミルで砕き、その後茶こしで分類します。
利用範囲は広葉樹林の中、広場や道路脇、灌木の外側、線路際などOナローサイズでの使い道は広いです。
他に一番多いのがケヤキでコブシの枯葉も乾燥中です。今の時期しか取れないので頑張って採取してます。🍂
また針葉樹林では杉やモミの葉を粉砕したものを使いますが、葉が硬いし、チクチク痛いし大変です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。