🏕
花輪線続き ❕ ― 2024年02月17日 00時47分57秒
腕木式信号機の操作用ワイヤ-の経路が解る画像を。
ここで初心者向け説明:駅構内の信号所下部からポイント用操作ロッドと腕木式信号機用ワイヤ-が出てまして、ワイヤーはレール下を潜って反対側へ行き、画像の様な仕組みでワイヤー誘導柱を通り腕木式信号機へと導かれます。まあ積雪時の凍結による障害防止のためだと思いますが、またレール下部の低い位置は全て板を被せて有りますね。
⇒何方か作られる方は居られませんか❔・・・楽しいと思いますよ(^^)
先ずは信号機の頭と可動部分の金具のみ販売して頂ければと。⇒腕木は小型のみで、大型は不要。本体は丸パイプと角柱があるので、あとは各自作れば良い。
信号所下部だけの画像はなかなか無いですが、探してみます。
ここで初心者向け説明:駅構内の信号所下部からポイント用操作ロッドと腕木式信号機用ワイヤ-が出てまして、ワイヤーはレール下を潜って反対側へ行き、画像の様な仕組みでワイヤー誘導柱を通り腕木式信号機へと導かれます。まあ積雪時の凍結による障害防止のためだと思いますが、またレール下部の低い位置は全て板を被せて有りますね。
⇒何方か作られる方は居られませんか❔・・・楽しいと思いますよ(^^)
先ずは信号機の頭と可動部分の金具のみ販売して頂ければと。⇒腕木は小型のみで、大型は不要。本体は丸パイプと角柱があるので、あとは各自作れば良い。
信号所下部だけの画像はなかなか無いですが、探してみます。
ホコリ取りブラシ ― 2024年02月17日 20時00分26秒

最近使い始めたもので、帯電防止加工付き ホコリ取りブラシが有り、特に窓ガラスの清掃に便利なので紹介します。
他にも有りますが、私はこれで充分です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2R2K3KM?psc=1&ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details
他にも有りますが、私はこれで充分です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2R2K3KM?psc=1&ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details
最近のコメント