🏕

今日の作業飯 ❕2025年05月12日 20時54分01秒

気になっていた蕎麦屋へ行ってみました。地元ではそこそこ有名の様で、店内はかなり広いです。渋川の”そば茶屋中しま”、中軽のそば処湯川もそうですが、昭和の香りたっぷりの店です。そのうち気が向いたら、また上野村の村営食堂に行きましょう。

今日は1.7mmタップを調達して来ました。溜まっている金属キットを消化するため、ヤスリやタップの入った四角い缶を探してますが、未だに見つからず参ってます。😅
暫くは 未製品仕掛り品の消化に励みます~🌷🌷

私流 ジオラマレイアウト制作について2025年05月10日 23時27分20秒

近年、秀悦なジオラマが目立つ様になりましたが、私も以前容易に作れる流れを纏めてみようと原稿を書いてました。しかしCドライブ交換の騒ぎでどうやら消してしまった様です。
面倒ですが再度最初から書く事になります。序でに今迄集めた図面も添付出来たらと考えてます、まだまだ先の話ですが。😅

昼飯 ❕2025年05月06日 21時37分24秒

今日の作業飯、”チャイナハウス”何時もの町中華です。

古いパワトラ2025年05月02日 23時33分12秒

在庫のDLに使う為に引き出しを探したが、少し探しただけで こんなに残ってました。これ以外にも探せば出て来そう、困ったものだ。
残りの7個、さっさと消化しないとゴミになりそう。ついアルパワーとか そっち使っちまうのでね。😅

お昼 ❕2025年04月29日 16時44分50秒

やっと花粉の恐怖から解放されて また来てしまった。客はほぼお馴染みさん。

新緑 ❕2025年04月25日 21時27分05秒

漸く花粉の嵐から解放されまして ほっと一息ですが、相変わらず雑用に翻弄されてます。😅

里は新緑ですが、山は連休明けから漸くでしょう。さて今日の山菜は、こごみにセリです。何れもこの時期の旬もの、美味しく戴きます。🌷🌷
八幡平や鳥海山麓にはこれから山菜”ミズ”が出て来ます。此方では手に入らないので残念です。通販だと結構良い値段ですね、ビックリ❕

明日は何事もなく、平穏に過ぎる様 念じて居ります。😄

鉄道模型趣味1000号2025年04月19日 15時04分38秒

鉄道模型趣味1000号、おめでとうございます。遅れ馳せ乍ら調達しました。我が模型趣味は模型とラジオに始まり、その後はTMSと共にありました。
(但し表紙はかっての月刊ASCII?DBとやらも40年前ASCII付録の様、記事リンク付けは断念か?) どうせ出すならM-DISKに焼いて欲しかった。一番は102号迄の記事PDF化、これからじっくり楽しみます。😄👍

本文には実物林鉄と沼尻の記事が有ります。私もそろそろ仕掛り中の客車を仕上げないと。😅 🌷🌷

どっちみち”おさらば”したら破棄されそうなので、個人的に集めた資料も少しずつPDF化して焼いておこう。

山菜 ❕2025年04月17日 16時38分50秒

こごみは茹でてしまったのでそれ以外、フキノトウは食べ過ぎにご注意。適量であれば問題ないですが、どんなに効用があっても 摂取量には程度があります。
セリはおひたしや汁物の具に、山ウドはあく抜きをしてから皮を剥いて、茹でて酢味噌などに。今の時期のみの味なので大切にしてます。
スーパーにある梅干しも添加物まみれですが、田舎の梅干しはチソと塩のみ、自然の味です。😅

しだれ桜2025年04月16日 12時46分28秒

しだれ桜です。暫くの間、各地の山間部に咲き乱れます。

お昼 続き ❕2025年04月15日 22時21分08秒

都会と違い、道路もスムーズに走れるし 住民の行動範囲も広いのです。昭和感どっぷり、田舎の人気店”Barney's Diner Humberg”の300g和風バーグランチ、ご飯は半分にしました。
Flag Counter