🏕
近況 続き❕ ― 2025年07月04日 15時18分12秒
ペンタブレットをウン十年ぶりに変えまして、青図画像処理を行ってます。
当たり前ですが小型軽量化して使い易くなりました。(GIMPもupdateしてからより精細になりました。)
興味のある車輛を端から1/48化してますが、何せ手作業なので手間と時間が掛かります。AIでとも考えますが、ボケボケ図で判断に困る場合も多く、先ず無理でしょう。纏まったら小冊子にします。
1/80図面はリベットの大きさや位置とかいい加減で、そのままでは使い物になりません。1/48模型は組立図、実測図、実物画像から寸法を決めます。
https://www.youtube.com/watch?v=tcfAJsgvuNs&t=612s
当たり前ですが小型軽量化して使い易くなりました。(GIMPもupdateしてからより精細になりました。)
興味のある車輛を端から1/48化してますが、何せ手作業なので手間と時間が掛かります。AIでとも考えますが、ボケボケ図で判断に困る場合も多く、先ず無理でしょう。纏まったら小冊子にします。
1/80図面はリベットの大きさや位置とかいい加減で、そのままでは使い物になりません。1/48模型は組立図、実測図、実物画像から寸法を決めます。
https://www.youtube.com/watch?v=tcfAJsgvuNs&t=612s
作図 ― 2025年07月08日 16時15分07秒
金木の林鉄客車 ― 2025年07月10日 22時39分45秒
今日の作業飯 ― 2025年07月11日 17時38分19秒
内子の田丸橋 ― 2025年07月12日 16時23分46秒
お昼 ❕ ― 2025年07月16日 16時55分41秒
仁鮒の林鉄客車 ― 2025年07月17日 15時08分17秒

私は好みで模型化しましたが、皆さん全く興味無いみたいで・・・。😅
他にも仁鮒には面白い客車が数種類有りました。以前作った時は細木細工でえらい面倒だったので、再度作図し直して今度はレーザー切り抜きで作ってみます。
なお牽引機はSLが出そうもないので、アルモのDLでそれっぽく牽かせましょう。🌷🌷
他にも仁鮒には面白い客車が数種類有りました。以前作った時は細木細工でえらい面倒だったので、再度作図し直して今度はレーザー切り抜きで作ってみます。
なお牽引機はSLが出そうもないので、アルモのDLでそれっぽく牽かせましょう。🌷🌷
作図中~❕ ― 2025年07月20日 18時51分35秒

実測と画像により作図中ですが、実に面倒。暑くなければ息抜きに出掛けるのだが、それも面倒・・・明かに老化現象だ。 まあ 毎日少しづつでも進めるしか無い。😅
蕎麦屋と云えば最近は専ら近場で済ませているが、昔何回か通った安曇野界隈の行列の出来る店、大きな農家のぶち抜き畳敷で庭の裏の土蔵が記念館になっていて、待ち時間に見学出来る店、名前が出て来ない。~🌷🌷
蕎麦屋と云えば最近は専ら近場で済ませているが、昔何回か通った安曇野界隈の行列の出来る店、大きな農家のぶち抜き畳敷で庭の裏の土蔵が記念館になっていて、待ち時間に見学出来る店、名前が出て来ない。~🌷🌷
最近のコメント