🏕

十勝セ1、その他 ❕2024年01月07日 15時11分34秒

先ずは必要部材の割り出しで、側板、床板の材料に1.3mm厚シナベニヤ切り出しです。今後の工作用に幅広で多めに作っておきます。未だ数年は大丈夫ですが、今後は車輌の隠れる部分の床板は 1.6mm厚ベニヤを使います。
追記 ❕
順番:600×900パイク仕上げ⇒600×1200パイク改造⇒450×770モジュール改造⇒450×1155モジュール新造。
① 600×900パイク仕上げ(運転盤)・・春になったら早めに仕上げる。
 背面1/3に低めの背景版を付けて前側に丘を作る。
② 600×1200パイク改造(エンドレス パイク)・・来年以降
 内側の支線を撤去して、背面1/3に低めの背景版を付けて前側に丘を作り、上部に9mm鉱山線の敷設。
③ 450×770モジュール改造(原っぱ モジュール)・・来年以降
 工場を背景に荷下ろし用 木橋桟橋も作りたい処。(十勝鉄道製糖工場線)線路の引き直し増設も。
④ 450×1155新設モジュール(長編成と中型車運転用)・・数年後
 留置線付き直線タイプで、別途600R 4分割の曲線付き。(画像一案)
※ 広々としたジャガイモ畑と落葉松を背景に走らせるにはやはり分割モジュールレイアウトが必要そう。(400×1155?)

今、ガラクタ整理をしてます~暖かくなったらボチボチ始めますわ~💖
塗装するものも溜まってますが、今は寒くてやる気になりません、まあこれも春迄おあずけです。(^^;)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

Flag Counter