🏕

王子製紙山線用客車その332021年12月02日 13時43分09秒

ロハの下回りに入りました、漸く明日にも照明配線に掛かれます。床下トラス棒等は全て接着済ですが、屋根は未だ 乗せてあるだけです。

前にもお話ししましたが、この車両は後年の車歴が載ってないので、歴史も長くに渡っているため、途中で貴賓車へ改造されたと見るべきでしょう。
また側面の車体標記はベタベタ適当に貼りましたが、実車は無印又は番号のみの画像しか見てません。

皆さんは以前買った本が探して どうしても見つからない時、その本がどうしても見たい時、どうされますか? ボケが進んだかもって、仕方無いので また買いますか?

最近 頭も薄くなるし歳のせいか脳の衰えを感じてしまい、参ってます。😓
残された時間、探す手間と時間が勿体ないから・・・・・、同じものをまた買うなんて馬鹿ですねぇ~救い様が無いや、そろそろ真面目に引退かなぁ~💜

今日のニュースなど
 https://note.com/ogchan222/n/n762e73c57c11
 https://www.youtube.com/watch?v=u0FoxpK8wnM
 https://note.com/ogchan222/n/nbab13189cd74
 http://takahata521.livedoor.blog/archives/11672497.html
 https://www.youtube.com/watch?v=xYTKJhZmkpE

王子製紙山線用客車その342021年12月04日 13時50分38秒

昨日は雑用で相変わらず進歩してませんが、電池受けの配線並びに床下へ固定しました。室内灯は恐怖のポリウレタン線で、なかなかやる気が起きません。(^^;) 
やっと2両点灯させ、屋根も固定しました。残り2両やったらデッキ手摺りを作ります。(^^;)
他にも水運車とかあるけど、黒とか思い切って銀色にしてみるかとも考えてます。(画像は後ほど。)
なを 材木車はログを乗せた形で、以前作ったものを引き出しからかき集めて改造します。そして山線では角がRのままの粗削りの角材が積まれた画像が残ってますね。(^^)

また前作車輌の屋根上油灯カバーを 実車図面の大きさに交換しました。屋根上だけでも統一すると、一体感が出て好いもんです~💖
今後、岩手軽便、尾小屋ホハフ7そして花巻客車、王子浜線と続きます。(花巻鉄道線旧型客車や王子浜線客車なんて、先ず作る方 居らんでしょうなぁ。)

今日のニュースなど
 https://note.com/ogchan222/n/nfdc43fbd49f7
日本を格好良く❕
 https://www.youtube.com/watch?v=RBMVMYGKk1E&t=5s
 https://www.youtube.com/watch?v=VlWW0KpIyEA&list=PLGqoPsu9icDZNFrziAgVfNUUAbU836F9G&index=2

王子製紙山線用水運車2021年12月05日 23時37分47秒

以前作ったものを銀色に塗り替えました。図面は”北海道の私鉄車輌”にも載って居ります。
実車はかなり小さい車輌で、上にホースを乗せました。ホースは被膜の柔らかいシリコンコードの芯線を抜いて利用します。
この車両はウエザ後、ジオラマレイアウトの片隅に留め置いても絵になりそうです。こうなると、沿線の火災用に、自走式軌道消防車が欲しいですなぁ~💖
続けて ハ6(ケホハ460)も照明関係を終え、屋根を固定しました。寸法的にほぼピッタリ収まると気持ちの良いものです。残りロハは車内間仕切りを作ってから室内灯取り付けです。

他に江当軌道の未完成客車が引き出しに転がってましたので、序に仕上げます。偏屈爺は相変わらず変なものを作ってます。

ビタミンCが初期の風邪に効くのに医者は教えないって。🥺
今日のニュースなど
 https://note.com/ogchan222/n/n62e12462d915
 https://video.fc2.com/content/20211205zVBd1PxC

王子製紙山線用客車その352021年12月07日 16時21分15秒

 只今デッキ手摺り工作中、Rail classicのテンプレートが使えないので大変です。
Rはドライバーの棒部分を利用しますが、う~面倒。さっさと済ませたい処ですが、なかなか手強いです。
今ある車輌だけで8組、古い車輌廃車流用でも6組、手摺り作るの面倒なので、苫小牧は当分いいや。😓 浜線作るとしても、デッキ手摺りの無いケホユニ限定かな❔ (ケホユニも結構面白い車種が有ります。)
追記!
 この後 ブレーキハンドルを付けるので、本体は融点220℃のハンダを使ってます。小物を付け、塗装をして デッキに取り付けてから真ん中を切り離します。~💖 毎日少しずつでも作業すれば進みます。

今日のニュースなど
 https://note.com/ogchan222/n/na350def2be02
 https://note.com/ogchan222/n/n5819d3734aad
 https://www.youtube.com/watch?v=tv4gqN2Rqa4
財政健全化の大嘘!
 https://www.youtube.com/watch?v=yB7LHM5UhvM

王子製紙山線用客車その362021年12月08日 22時33分02秒

 デッキ手摺りとブレーキハンドルは4両全てに付けました。残るはロハ1の室内間仕切りと長椅子、照明関係です。旧作客車の塗装は窓のマスキングに時間が掛かるので、合間に少しずつ進めます。
苫小牧車輌群は完成しても、ロコが入線するまで 引き出しの中へ一時保管です。
 江当客車は保留にしておいて、次の岩手軽便客車に進みます。
尾小屋ホハフ7は確か余分に切り出した分が有ったはず、無ければ再度切り出します~💖

今日のニュースなど
 https://note.com/ogchan222/n/nd2ed7e0dbe7d

岩手軽便客車その22021年12月09日 17時57分19秒

岩手軽便のロニ24、作り始めました。続いて花巻旧型電車、客車も製作手順の検討に入ってます。
消防車は1/43だと完全にオーバースケール、車輌限界からはみ出て使えませんので、殆ど使い道の無い 小径車輪、ボギー小型DLの下回りを使って新たに作ります。

今日のニュースなど
 https://note.com/ogchan222/n/n3ec207a9aa69
 https://pfcj.site/benjaminfulford/2021-12-6-2

岩手軽便客車その32021年12月10日 15時45分25秒

あとは手摺りを付け、一旦マスキングして塗装です。岩手軽便の車両は花巻でも使われてますので、この後作る花巻雨宮車両と一緒の車体色でも良いし、仙北旧型客車と合わせても面白いと思います。
しかし、かって釜石との連絡路であっただけに、デカい! となると 花巻も車体長が長いし、R600程度の曲線は必要ですな。
個人的には窓2個抜いた程度の車長が私の好みです~💖 
なを此方も室内間仕切りが有り、窓ガラスと内張り、床板、補強材を入れてから現物合わせで寸法を決めて切り出します。さて何色にしますかね~😁

今日のニュースなど
 https://www.youtube.com/watch?v=RFQTCHx6wLw&t=2s
 https://twitter.com/MbP3PO1HoMDcJJx
 https://twitter.com/guardien_ange
 https://note.com/ogchan222/n/n33e6b1368dcb

北海道鉄道旅の本2021年12月10日 15時57分37秒

オールカラーのヒギンズ本、全160ページ、B5横開き。周りの風景は昭和の時代のジオラマレイアウト作成の参考資料として。
また、個人的には懐かしさが感じられて、お茶しながら眺めていられる。お薦め~💖

岩手軽便客車その42021年12月11日 12時17分52秒

手摺りを付けてマスキングし、目止めの下塗りをして本塗装です。先ずは基本の旧型客車色とします。他の色が欲しくなったら、また作れば良いでしょう~💖
追記:画像替えました❕ 明日は窓ガラス、内張り、床板、補強などです。苫小牧ロハ室内仕切りと序に尾小屋ホハフ7も切り出します。

花巻鉄道線デハ車体長197mm、大きいですな、一度作らないと大きさが解らないので 取り敢えず挑戦します。(^^)~💕 またデハとサハ、台車車輪が違うだけで車体はほぼ一緒の様で作り易いです。

山の動画を見てましたら、またジオラマモジュールを作りたくなりました。旧作のエンドレスパイクを大改造したり、やや長めのモジュールなどやりたい事は沢山有ります。🌲🌲
一番やりたいのは、9月~10月初めの緑と黄色が混ざった雑木林に漆の赤がチラホラ、里ではコスモスが残っている様な風景です~💖  
そこを軽便が走る、最高❕ 製作期間はやはり2年位掛かりそうです。🌲🌲🌲

十勝コホハとか他の在庫は有りますが、尾小屋ホハフ7は見当たりません。新たに切り出さねばならぬ様です。

今日のニュースなど
 https://note.com/ogchan222/n/n9e83b01c8f0b

王子製紙山線用客車その372021年12月12日 22時16分30秒

苫小牧ロハ、室内間仕切りを設置して屋根を固定、屋根妻に雨樋を付けてひとまず完成のはずでしたが また失敗、椅子を付ける前に屋根をガッチガチに固定しました。しょうがないので長椅子は床に固定します。
しかし、模型そのものは格好好いですよ、私はこの位の大きさが一番好みです。画像より実物模型の方がずっと良い感じです~💖

尾小屋ホハフ7は切り出しましたが、他の尾小屋客車より手間が掛かります。先に此方で 花巻は来年以降になりそうです。
地方住まいの宿命か、本の注文は時たま地雷を踏みます。都会にお住まいの方の様にはいきません。(^^;) 思いのほか良かったりすると、それは幸運です🍀~💕

今日のニュースなど
 https://note.com/ogchan222/n/n00ac549eb225
 https://www.youtube.com/watch?v=yT6IyPCgMV8
Flag Counter