🏕

中央線沿線2020年09月03日 14時51分01秒

1964年頃、たぶん中央線の西荻~国立の間の何処かだと思いますが、正確な場所は解りません。当時は東京でも郊外に出れば、幹線道路以外は土の道ですよ。
先月は色々ありまして、結局模型は何も手を付けて居りません、ダメですなぁ~。

持病のせいもあり、昨年12月から一度も都会へは出掛けて居りません。近場は時たまウロウロしてますが、回数は減りましたね。
この状態が何時迄続くやら、車輌部品など通販では限界があり、実際手に取らないと解らないものもありますのでね、(^^;) もう少し涼しくなったら動き出しましょう。 私にも運転適性検査が回って来ました、出来れば一発で通りたいですが。

中央線代々木界隈2020年09月04日 17時38分22秒

此方も1965年位の撮影です。 都電が廃止されて半世紀、今は道路も広がりましたし 面影も無いでしょう。

清水沢2020年09月05日 12時23分24秒

今日も暑いので涼しそうな画像を。1967年 清水沢駅にて。

修善寺2020年09月06日 20時14分34秒

1965年修善寺駅にて。東京からの直通列車ですね、特急以外は未だ冷房が付いてません。

花輪線兄畑駅2020年09月07日 23時04分15秒

クズ画像から、1966年兄畑駅です。

金子駅前2020年09月08日 22時29分08秒

駅前砂利敷きの八高線 金子駅1965年で、木の窓枠に縦桟入りです。

金子駅22020年09月08日 22時47分52秒

ホーム側です。

金子駅32020年09月08日 22時49分45秒

八高線は貨物の本数が多かったですね。殆どD51牽引で、時には回送込みの重連による牽引も有りました。
大好きな石炭の香り、煙が構内に広がってたなびくのが何とも云えなかったです。
またD51はうんざりする程多く、たまーに96が来ると喜びました。
旅客は旧客4~6両の他にキハ17、20系が多く、気動車はかなり飛ばしていた印象が有ります。

青梅線の電機2020年09月09日 17時09分49秒

1965年、青梅線ではED27っちゅうELが未だ現役でしたね。最近旧型電機の模型は殆ど見掛けませんが、HOでしたら牽引機に良いかなと思いますが。

青梅線の電機 22020年09月09日 19時45分35秒

クズ画像より。
Flag Counter