🏕

下回り など2019年08月29日 14時25分23秒

◆ トラス棒を付け、電池受け、スイッチへの配線とウエイトを固定しました。次は天井裏の照明と妻面の手ブレーキカバーなどです。台車は実物に準じた位置ですとかなり外側になりますね、車輪径は9.5mmですが 急曲線でカプラーポケットに干渉する場合は欠き取る等 対策が必要です。(走って何ぼ、私の場合は運転最優先です。)
まあこれでも小型車の部類ですが、元々スケール長の車輌を急曲線で走らせる事自体、やぼなんでしょう。

仮に車体と組み合わせて転がりをみましたが、ウエイトの効果で全くふらつきません。ウエイトはもう少し小さめでも良かったですが ボギー車1輌約105g、編成時の脱線予防からもまあ良いでしょう。
なを画像のホハニは古典型ベンチレターを乗せており、屋根の固定は照明取付後です。

◆ たいへん遅くなりましたが運転盤に着手しました。事情により 600×900に変更しまして、スタイロも手頃な大きさのストックが有りますのでそのまま利用します。
先ずはコルクボードに接着で、一晩重石をして待ちます。2~3日もあれば何とか使えるでしょう。
今回は時間が限られているので、ポイント無しのエンドレスのみです。間に合えばOn2は2層式にしたいのですが、果たして木橋まで出来るか?
無理なら2重エンドレス、悩ましい処です。(一昔前のパチンコ屋みたいに 軍艦マーチのBGMが聞こえてきそう。)

全体の形は走らせる事を最優先で、1階は3線式になりそうです。あまりゴチャゴチャ詰め込むのが大嫌いなので、間に合っても 何も無くて雑草と雑木だけの皆さんにはつまらない物になるでしょう。(好みです。) 形になりましたらお見せします。

第15回軽便鉄道模型祭2019年08月29日 23時47分38秒

いよいよ あとひと月になりました、今年も楽しみですね。
Flag Counter