🏕

On30パイク続き2017年09月02日 22時56分44秒

全て木粉ねんどで覆いまして、中央にホーム基礎を作りました。RML九十九里の停留所に惹かれまして、それっぽく作る事にしました。斑が有りますが大丈夫です、このあと地の粉MIXで覆います。
幅と成分比の違いだと思いますが、MEレールはどうもレール上面が早く酸化して汚れ易い様に感じるのです。そこで今回は篠原で統一して汚れ具合を見てみます。
一次ベース塗りを終え、バラスト撒布してまた一晩 固着乾燥中します。坂上への引込み線は土で埋まった感じにしますので 追って作業に入ります。

小さな軽便、九十九里の小さな客貨車をDLに引かせたいのです。時間があったら坂上に櫓でも作ります。駅裏の原っぱには草ロールでも置きましょう。

草軽写真展2017年09月10日 10時07分29秒

鉄道青年さんが 9月10日(日)から24日(日)正午まで、北軽井沢 旧草軽駅舎内で写真展を開催してます。
昭和30年代、初出の写真も数多く見られます。爽やかな秋空の元、草軽電鉄に興味がお有りの方は一度立ち寄られては如何でしょうか。

On30パイク続き2017年09月14日 22時22分41秒

だいぶ間が空いてしまいましたが、ご覧の状態で 草巻き乾燥待ちです。乾いたら一旦台枠裏、マシン取り付けとフィーダー線共々 配線関係を済ませます。

パイク再び2017年09月21日 13時47分51秒

裏の配線を済ませ、線路、ポイントの調整を終え、試運転も済ませました。今回もフログ部分はマシン接点切り換えによる通電で 走行性能を高めてます。
操作盤は時間切れで 本体に収納しました。これでOn30、On2のエンドレスを用意出来ます。On30は外側曲線半径約240mm、内側約180mmなので小型車専用ですが、飛び入りの乗り入れ大歓迎です。ロコ単体ですと結構勾配を登ります。
さて表の作業を急がないと。(^^;)

未だ途中ですが2017年09月27日 23時41分37秒

やっとどうにか此処まで出来ました。あとは順次加えていきます。今回は九十九里、草軽、駿遠線、大日本軌道など、試作中の客車を何種類か持参します。パイクを含め、お尋ねになりたい方はお気軽にお声を掛けて下さい。
Flag Counter