🏕

Oナロー用 ダミーのダルマ転轍機2014年03月05日 00時39分33秒

こんばんは。
 ここの処 雑用があってなかなか進みませんが、皆さんOナローで ダミーのダルマを使う場合、どうされて居られるのでしょうか?
今まではカブースインダストリアルだったかのプラ製を使って居りましたが、他にないか探しております。
HO用は幅が約5mm、Oナローにすると8mm、足尾の実例をみますと使えない事はないですが。
ウ~ン・・・実際に置いてみてから考えましょう。(^^;)

笠碍子2014年03月16日 00時09分58秒

ただいまTL主体の 鉱山ジオラマを制作中ですが、架線を張っている上に よく目立つのは笠の形をした碍子で、代用品を探しておりますが なかなか見つかりません。
遠目には ビーズで誤魔化そうと思いますが、何個かは削りだしても付けたいと考えております。
大きさはどの位でしょう、1/48で直径2.5mm程度でしょうか?

皆さん 静かですねぇ・・・どうされましたか?
思いっきり楽しむためには 思いっきり準備しろとか・・・。
今度出る”花巻電鉄”もそうですが、信達軌道やら日立、常磐、電化鉱山と ワクワクする事が沢山ありまして、何処まで手を付けられるやら 大変です。(何せ お後が短いもので。(^^;))

本来、空中でもなく水中でもなく地面。川が流れ、山や崖があり、建物や雑草、木が生えていて、線路が敷いてある地面を作るのが好きなのです。
と云っても肝心の車両が無いとサマになりません。もう一台、左の曲線部分が出来たら、”車両”に移ります。ダッシュで作りましょう。コタツから出られるので と云う下らん理由なのです。(^o^) 何せ汚れるものでねぇ。

新緑の雑草2014年03月29日 14時31分46秒

暖気の訪れと共に 若草が生え始めました。ツメ草、ナズナ、レンゲ草なども目に付く様になりました。
この時期は土の地面、その上の枯草と地衣類、そして生え始めた若草が見え、林の中は さらに覆った枯れ枝と 地面作りの参考になります。
冬は赤茶系の枯草もすっかり白っぽい枯草となっております。
遠くに見える 葦、ススキ類は 未だ長い枯草色のままです。

新緑の雑草 その22014年03月29日 15時00分54秒

続き:乾いた畑の横で、空の明るさが反射して地面が白っぽくみえます。

岩壁と渓流2014年03月30日 17時16分25秒

よりリアルな場面を作る為、ジオラマ製作の参考に こんなサイトを除いております。(4部に分かれてます)
地元群馬、新潟、長野と云った川の上流部で、岸からでなく川の上からの画像なので、結構参考になります。画像を切り取ってから観察すれば良い訳です。
http://www.youtube.com/watch?v=jgn-nHExCog
Flag Counter